科学常識このくらいは--目安作り、文科省乗り出す(読売新聞)

読売新聞WebSiteの該当記事へ

“文科省が4月にまとめた報告書「第3期科学技術基本計画(2006~2010年度)の重要政策」の中に「日本の成人が身につけるべき科学技術リテラシー像(科学・数学・技術に関係した知識・技術・物の見方を具体化、文書化したもの)を策定する」との方針を明記した”そうです。

ちなみに、読売新聞WebSiteの該当記事には「科学常識チェック、○か×か」というのがあります。
くまけんの皆さんなら当然、全問正解ですよ、ね?

(僕はセーフ。)

posted by しんたろー。

投稿作成者: 熊野研究室学生

2 コメント “科学常識このくらいは--目安作り、文科省乗り出す(読売新聞)” へ

あなたはできます返事を残す または トラックバック この投稿

  1. H.Hakamada - 2005年5月1日 at 11:02 PM Reply

    ふうo(^-^;o)なんとか正解できた~!!でも〈10〉はちょいと迷ったなあ。ごく初期の人類ってどこまで初期っていうんだろう。科学技術リテラシー像を策定・・・明日の熊ゼミは、先生からおもしろい話が聞けそうですね(^^)

  2. しんたろー。 - 2005年5月1日 at 11:31 PM Reply

    人類っつったら、類人猿以降だろうねぇ。多分。そうすっと、4000万年前くらい前。恐竜の絶滅が6500万年前だから…。恐竜の生きてたころのほ乳類ってどんなんでしたっけ。すげー、イメージではネズミぽいのなんですが。

しんたろー。 へ返信する コメントをキャンセル

あなたのE-mailアドレスは公開されません。